2025年03月25日

甘い根

お彼岸が明けて、常温の水が飲めるようになった、、
春ですね!

きょうの1曲→

「リコリス」は彼岸花のことだけど
(曲中のリコリスは甘草のほうですね)
彼岸花が咲く秋のお彼岸よりも
いまの時季が似合う気がする。
いずれにせよ曖昧な季節にゆらゆら聴きたくなる。


IMG_4978.jpeg

友人宅の庭に咲いてるミモザの花束を
プレゼントされてきゅん♡


ファンシーきわまりないクッキーもいただいて
きゅんきゅん♡♡

IMG_4952.jpeg

可愛い!とときめいて買ったブローチ
(一度もつけたことがない)と
指輪にしたら可愛い!とときめいて買ったボタン
(指輪にしたためしがない)といっしょに◎


ところで長年不思議に思っていた
はごろも〈シーチキンファンシー〉のファンシーって何?
の謎が解けました→>* ))))><



posted by かおり at 13:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月19日

So it goes.

アンゴラとん蝶というダジャレにもならない
ダジャレを思いついたのは数日前。
そのあと読んだ本にとん蝶が出てきて、
あれは伏線だったのかと合点がいった。


IMG_4885.jpeg


IMG_4879.jpeg


スズキナオさんの『家から5分の旅館に泊まる』が
〈暗くて静かな旅行記〉(筆者「まえがき」より)で最高だった◎
仲間や家族とのわいわい楽しいシーンもあるのに
いつもどこか寂寞感というか、よるべなさが横たわっている。
旅先で人のあたたかさに出会うことで
紛れるのかといえばそうでもなく、
却って寂しさや孤独感がくっきり浮かびあがるような。。
1話読むごとに鼻の奥がツーーンとなるのがよくて、
また次のページを繰っていた。
須磨や明石の知ってる店が出てくるのもよかったな。


30年以上前(!)に
大江千里の「塩屋」という超暗い曲が好きというだけの理由で、
あてもなく塩屋駅まで行ったことがある。
(このことは折にふれ思い出すのでここにも何度か書いているはず)
まだひとりで飲食店に入るのに慣れていなかったし、
何の前情報も持たずだったのでちょっと海を見て
写真(写ルンです)を数枚撮っただけで帰る。
それで満足だった。

今またそういう旅ともいえない旅をしてみるのもいいかもしれない。
天神駅の改札口をめざして福岡に行ったり、、
それを抜きにしても福岡には前から行きたい気がしてる。
あと堺のプノンペンは近いうちに行く!
(あいにく休業中)


きょうの1曲、暗くて静か→


posted by かおり at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月10日

渋谷サイキック

YouTubeの『渋谷Indie Pop TV』がおもしろくて
配信をたのしみにしている。
カジくん回で、「トラットリアの人は排他的」、、爆笑!

クージーや石田ショーキチさんなど
スピッツ絡みのゲストもうれしい。
PLECTRUMはもっと売れてもよかったのになあ。


IMG_4800.jpeg

グッドデザインな贅沢チョコレート(おいしかった!)
をお供に、最近の読み終わり。
(どうしたって脳内でG.I.オレンジが鳴るのを遮りながら)

あとがきにあるように、
〈この世からはみ出してしまった行き場のない人たちを
なんとなく、薄ぼんやり、誰も無理せずに包み込〉むような小説だった。


きょうの1曲→
『下町サイキック』に似た字面というだけで。



posted by かおり at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月28日

リボンと実験

IMG_4762.jpeg

工芸品のような美しさ、〈パン スイス リボン〉は
中にフランボワーズジャムとチョコレートが包まれて。
かわいくてサクサクでおいしかった◎


これ好き!と思ってスクショした中にも
リボンがいっぱい▶︎◀︎

IMG_3622.jpeg


IMG_3719.jpeg


IMG_3417.jpeg


IMG_3990.jpeg


IMG_4632.jpeg


IMG_3718.jpeg




IMG_9787.jpeg

とらやのこちら↑と千本玉壽軒の〈さくらんぼ〉は
いつか買いに行こうと思い続け、逃し続けて何年?
とらや〈姿〉は11月、〈さくらんぼ〉は5月
今年こそは忘れるなよ自分〜!

今日の1曲→
ジャケの蝶ネクタイのかわりに
リボンのパンをつけたい

posted by かおり at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | グッドデザイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月13日

胸がはちきれそう

レモンパイをホールで買って
たまごを護るように大事に持ち帰ったのが昨年の3月。

来年はバレンタインのチョコレートクリームパイを、、
と心に決めて迎えた今年の2月、
当然ホールを予約するつもりだったのですが
仕様が変わってクリームが罪深いボリューム、
メドゥーサみたいになってる!
のと、リボンが赤じゃない〜〜(ここ重要)

IMG_4773.png


というわけでピースで購入、
細心な注意をはらって大事に持ち帰った箱。

IMG_4731.jpeg


無事にきれいなままの姿で◎

IMG_4745.jpeg


上のクリームが軽めで、この量でも全然いける、、
チョコクリームのフルーティーな酸味も好き♡
ホールでもよかったかも?
いやでもそれはやっぱり罪深すぎる(また来年)


きょうの1曲→
一瞬だけ日本語になるのドキッとする


IMG_4758.jpeg

表紙が可愛くて衝動買いしそうになった文春




posted by かおり at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月03日

ただ春を待つ

暦の上では春ということですが
明日から大寒波到来!
にくわえて昨夜からギックリ首。。
(腰と背中以外にもまだあったギックリシリーズ)
皆さまご自愛くださいませ。

ちょっと前のこと、
馴染みのない街を歩いていたら目についたスピカ薬局。
その少しあとにシロクマ調剤薬局。
とくれば他にもスピッツ関連薬局を探してみたくなる
(寒すぎてあきらめた)
その通りにはロイホもあったし(ナナへの気持ち)
スピッツ通りと読んで差し支えなさそう◎


いま読んでる本にもスピッツ関連ワード発見
(表紙のどこか)

IMG_4717.jpeg

あと最近買おうと迷ったお米の銘柄〈にこまる〉は
スピッツぽい(ゆめぴりかにしました)


「夢追い虫」がTFCの曲に似てると誰かが言ってて、
どちらも好きなのはそういうわけかと納得。
そんなきょうの1曲、好きだ〜〜→


posted by かおり at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月24日

天使なんかじゃない

ぎゃーーん!
知らぬ間に新曲がリリースされてた→
またしても変な曲!(褒めてる)カッコいい!!
セッションで作った曲だから作曲のクレジットはメンバー全員になってるけど
あのスウィートなサビは亀井パートかな、、
歌い出し〈あざす!〉のインパクトからは想像できない
“きれいな寂しさ”(今泉力哉監督談)に帰結するアウトロも最高、
最近すっかり離れてたけどライブ観たい〜



IMG_4682.jpeg

変な表紙!の岸本佐知子さん『わからない』。
ふざけても真面目でも面白いなんてズルい。
20年以上前の日記ページに渦中の名前を見つけてドキリ。

IMG_4679.jpeg




IMG_4685.jpeg

田中さんのスヌーピーのスウェットが可愛くて
いよいよ収拾つかなくなってきた積ん読ならぬ積ん服(つんぶく)
からひっぱり出したファミリアの古いトレーナー(とあえて呼びたい)
そろそろ着るときが来たか?

IMG_4688.jpeg


それにしても田中さん、6年前と別人じゃないですか。。

IMG_4692.jpeg


posted by かおり at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月11日

2025

あけましておめでとうございます◎
本年もよろしくお願いいたします。

今年も永遠のテーマ“健康”をひっさげて
健康で文化的な、最低限度よりはちょっとだけ
豊かな年にしたいです。
水を飲むぞーー!

とりあえず新年早々おみゆちゃんが
メッセージをひろってくれたので
よい年になりそうな予感、、!

IMG_4634.png



予約していて年末に届いた本。

IMG_4613.jpeg


三國さんのセンスと妄想爆発、好きしかない世界♡
私も裸の人形に自作の服を着せることを
小さく今年の目標に掲げよう。。


IMG_4621.jpeg


IMG_4616.jpeg



こんなかわいいコタツってある??

IMG_4615.jpeg


焼き芋が好き(という設定)でさつまいもの刺繍とか、、

IMG_4623.jpeg


きょうの1曲→


バタヤンの詩集はこれからゆっくり。

IMG_4650.jpeg

空の雲、海の波。
わからなさ、おもしろさ。
なんていいこと書くんだ、、!





posted by かおり at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月31日

Plastic Bag

年の瀬のごあいさつがなかなかできず、、
仕事の繁忙期でいちばん風邪をひきたくないときに風邪をひき、
想定外の2次症状もあって泣きっ面に蜂とはこのことか。。
としょんぼりげんなりしたけれど
大晦日の勤務を終えたら一転清々しい気持ち!
(単純に仕事イヤイヤ病か)


ちょっと前だけどくるり岸田さんのラジオがすごくよくて残してたメモ。

−−−

岸田さんのネイティブ京都弁が落ちつく〜
にぬき!みずや!
〈ほっこり〉の誤用については知らなんだ。

元々フェイバリットな「京都の大学生」の
音博バージョンがあまりに素晴らしく、
死ぬまでにライブで聴きたい曲上位に躍り出る。

−−−

くるりのラジオはたまにしか聴かないのだけど
いつ聴いても選曲がいい(佐藤さん回も)。
年末は恒例の折坂さんと青葉市子さんの忘年会もあったし
今年もラジオと、やさしい人たちのお世話になりました◎
(あと昔のドラマ、大谷直子版「黒革の手帖」最高!)


きょうの1曲→

年末ムード高まる
ラグジュアリーなカバー→


誕生日に偶然レジバッグ型のかばんを2ついただいた♡

IMG_4491.jpeg

どちらもグッドデザイン◎

IMG_4576.jpeg



皆さまよいお年をお迎えください〜



posted by かおり at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月25日

ホームアローン

冬至にかぼちゃ、小豆、
「ん」のつくみかんとスチューベン(ぶどう)
茶碗蒸しまで食べて願をかけたのに風邪をひいて、
咳をしてもひとり。
古典的にいうならメリークルシミマス。

きょうの1曲は
イブに配信されたバタヤンからのプレゼント→

フェイバリット(こちらは favo“u”rite)つながりで→

皆さま、穏やかであたたかなクリスマスを!


IMG_4570.jpeg
チャーミングなクリスマスだった♡



posted by かおり at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする